お寺への出張
こんにちは、匠工房こいちです。寒い毎日が続きますね:;(∩´﹏`∩);: 今日の亀岡市は10℃ほどまで気温が上がるようですが、明日からはとても寒くなりそうです。体調には気を付けて過ごしましょう!
度々京都・亀岡市から各地へと出張に赴いている匠工房こいちですが、関西圏内での出張ももちろんあります。今回は関西にあるとあるお寺での作業をちらっとお見せいたします( *´艸`)
漆塗りはまだ行なっていない、下準備の段階です。
まずは養生です! テープやビニール、ブルーシートなどを使って漆を塗らない箇所を保護しています。
脚立を立てて、上の方からカーテンのようにビニールをかけてきっちり保護していますよ(*’▽’)✨
漆を塗らない場所に、漆や研いだ時のゴミなどが飛ぶと掃除が大変です。掃除をするどころか余計に汚してしまう結果になる可能性もあります(;’∀’)
養生は漆を塗る際のはみ出しなどを防ぐだけでなく、漆塗りを終えた後の片づけを円滑にするためでもあります!
こちらの作業ですが、これは紗を切っているところです。漆を塗る場所に、あらかじめ紗を貼りつけることで補強します!ペタペタ(○・ω・)ノノ□”
今回は柱などに張り付けますので、2m、4mなど、長めに裁断しています。後ほど漆で張り付ける予定ですが、それはまた後日……。
次に、こちらはパテを使用している様子です。パテを使った、傷やへこみの穴埋めですね!
塗る個所をあらかじめ、できるだけ塗る前に平らにしていきます。
パテは放っておくとどんどん乾いて固くなってしまうので、時間との勝負になる作業です。写真の中にある、黄色い部分はパテで補修した箇所です(´ー`*)
漆を塗るのはこれからです! また工程が進めば、ホームページに掲載したいと思います。ぜひチェックしてみてください!
また、匠工房こいち・伝統工芸教室の蒔絵体験参加者を引き続き募集しています!
ガラス製品にカラフルな漆を塗り、蒔絵を施します🌈 体験は無料です✨
詳しくはこちら!
今後とも匠工房こいちをよろしくお願いします!