職人に学ぶ伝統工芸、日本の和アート。漆工(しっこう)職人集団の古一(こいち)漆工。

お買い物
お申込み
お問合せ
アクセス

漆工

私たちは、漆塗りの技術を専門に扱う漆工(しっこう)職人集団で、
主に社寺建造物や神具・仏具の修復、新調を手掛けています。

匠工房こいち_正厳寺本堂スライド01匠工房こいち_正厳寺本堂スライド02匠工房こいち_正厳寺本堂スライド03匠工房こいち_正厳寺本堂スライド04

日本人の歴史と美意識が凝縮

古くは縄文時代より、さまざまな素材とともに長い歴史と文化をつくりあげてきた漆。漆工が施されたものは、丁寧に丹念に繰り返し作業することのできる、日本人ならではの美しさと強さが具現化されたものと言っても、過言ではないはずです。

日本人の歴史と美意識が凝縮
多くの工程が生み出す堅牢な気品

多くの工程が生み出す
堅牢な気品

漆塗りの技法は大きく「下地」と「塗り」に分かれていますが、それぞれにおいて、また漆を塗る素材に応じて多種多様な工程を経てつくられています。それら工程ひとつひとつ積み重ねることにより、漆の性質を最大限に活かした強さと美しさを生み出します。

塗って固めるのが漆

ペンキなどの一般的な塗料なら、「塗って乾かす」ですが、漆の場合は、「塗って固める」といった表現の方が的確です。科学的にいうと、酵素反応による酸化重合ということになりますが、この「固まる天然塗料」の特質をつぶさに見極め、小物から建造物まで巧みに施していくことが私たちの仕事です。

塗って固まるのが漆
丹念に丹念に繰り返す

丹念に丹念に繰り返す

漆工による艶やかな色、気品ある風合い、やさしい手触り、腐敗防止や防虫効果もある耐久性は、各工程職人一人ひとりの丹念な作業の繰り返しによって生み出されています。漆と聞くと、漆器ばかりにフォーカスされがちですが、皆様の身近にあるお寺や神社、観光で訪れた先々においても皆様を魅了していることを知っていただければ幸いです。

《 実績・事例のご紹介 》

山車の修繕

山車の金具打ち こんにちは、匠工房こいちです。匠工房こいちは京都府亀岡...

額のお布団

額布団 こんにちは、匠工房こいちです。今日の亀岡市はいいお天気ですね🌞...

立焼香机

煌びやかな金具 こんにちは、匠工房こいちです。京都府亀岡市からお届けし...

金箔押し

仕上げの箔押し こんにちは、匠工房こいちです。今日は一日雨ですね。関東...

関西での出張 その2

関西のとあるお寺 こんにちは! 匠工房こいちです。最近は天気が不安定で...

大晦日

今年最後の納品・年末のご挨拶 こんにちは、匠工房こいちです。早いもので...

関西内での出張

お寺への出張 こんにちは、匠工房こいちです。寒い毎日が続きますね:;(...

瀬戸内海へ出張 その2

暖かい瀬戸内海 こんにちは、匠工房こいちです。皆さま、いかがお過ごしで...

お神輿のお直し

お神輿 こんにちは、匠工房こいちです。今日の天気は晴れです! 昨日は天...

瀬戸内海へ出張

お寺への出張 皆さま、こんにちは! 匠工房こいちです。今日も亀岡市は寒...

床への漆塗り・その1

塗って拭く漆塗り こんにちは、匠工房こいちです。最近の亀岡市は暑さがマ...

だいまるきょうとっこがくえん 天井画風塗り絵

天井画イメージの塗り絵授業を開講しました! おはようございます! 匠工...
PAGE TOP