先日、修復のお仕事をいただきました。
(ここで言う修復とは「洗い」と言って生地以外を全て新しくお治しする事です。
文化財などでの現状維持や復元の修復とは違うものです。)
槍のような形のもので、以下に作業工程順に画像を並べてみました。
古い下地部分の塗装を剥がした状態です。
塗りを施し箔をおしたもの。
実際に祭事で使われる時はこのような様子です。
天狗のいでたち、装束がすごく素敵ですね。
楽しいお仕事でした!ご縁に感謝です。
職人に学ぶ伝統工芸、日本の和アート。漆工(しっこう)職人集団の古一(こいち)漆工。